コースエディターのエディット画面では、コース上にさまざまな「ピース」(斜面や障害物など、コースを構成する要素)を配置することができます。
● エディット画面 左右でカーソルを動かして編集する部分を選び、を押すとピースを変更できます。また、下でその部分にピースを追加でき、上で配置してあるピースを消すことができます。「完了」を選び、続いて操作タイプを選ぶと、メインメニューに進みます。
・ピースの配置 コースエディターでは、それぞれのピースがアルファベットや記号で表されます。左右でアルファベットまたは記号を選び、配置するピースを決めてください。上下でタイプ(種類)ごとに選ぶことができます。
・コーステスト エディット画面でを押すと、作ったコースを走ってみることができます。コーステスト中にを押すか、を押してポーズメニューで「エディターに戻る」を選ぶと、コーステストを終えてエディット画面に戻ることができます。
エディットの「オプション」
エディット画面でを押すと、4つのメニューが表示されます。
コースの作成を終えて、スロット選択画面に戻ります。このとき、編集した内容をセーブするかどうか、選ぶことができます。
現在コースに配置してあるピースをまとめて見ることができます。
ピース表示から変更したい場所を選んで、ピースを配置できます。
※でピースを追加でき、でピースを削除できます。
ゲームの設定を変更できます。 (→P.10)
● ピース表示について ピース表示では、左上がスタート地点を表し、右下がゴール地点を表します。また、アルファベットと記号は、その部分に配置されているピースを表しています。